2017年2月8日水曜日

寒波明けの花芽

2月8日(水曜日)
今日午後からは小生宅に逗留されています義母の病院通い(送迎)をしましたので、その間を利用して丸山公園にある桜標本木の花芽観察に行きました。
 ご覧の通りまだ花芽は固く閉じられていますが、例年に比べやや小さい感じがしている処です。
 一方和霊公園に植樹されています伊達400年祭に係る桜木の花芽は、この標本木の花芽に比べても小さく感じている処です。
 近年は際立っての温度高低差がなく、返ってダラダラした感じで開花に向け進んでいるように感じました。
 現在の処開花予想日ははっきりしませんが、現時点では昨年よりやや遅く開花する可能性を秘めている処です。
 もう一度数日間だけでも平均気温がぐっと下がれば、昨年同様の開花に繋がる可能性があると考えられます。
 さてその結果はあと1月半後に判明しますので、皆さんご期待ください!(宇和島市桜観測員I)

2017年1月27日金曜日

健康管理(10:お互い元気で!)

1月27日(金曜日)
 今朝は当地区では<可燃物ごみ>の収集日なので、起きて直ぐその袋詰めを行い搬出しました。
 さて小生宅では超高齢者2名と我々夫婦が住んでいますが、それぞれが行政からの手帳交付対象者となっている処です。しかし前2名はそれぞれ理由のある病名がありますので、小生たちがその世話をしているのです。でもほとんどが女房殿の肩にかかっていますので、いつ何時ダウンするか分かりません。
 女房殿は足腰また内臓が一部良くないので、時には医者に行って診察を受けています。一方小生は内臓的には全く異常はないのですが、足腰の弱りがやや目に付き始めました。昨日は左太もも付近に違和感を生じましたので、湿布薬を張って寝た処です。まあ今朝の段階ではその違和感がかなり薄れていますので、一時的に治った(又は鎮痛)したのかも知れません。
 どちらにしてもお互いもう高齢者の部類!無理をしない程度に介護をしなければなりません。でも先は全く読めませんね!(桜54)

2017年1月9日月曜日

健康管理(5:動かせば熱が!)

1月9日(月曜日)
 今日は<成人の日>でお休みですが、その昔と比べて不自然で違和感を感じている処です。
 さて今日日中は少し気温は上がりましたが、それでも12度前後湿度は60%台です。しかし風が10メートル以上と強いため、体感的にはかなり寒く感じている処です。
 そういった日中、時間が出来ましたのと少々身体が鈍(ナマ)ってきましたので散歩に出かけました。
 小生宅から国道に出て真っすぐ北へ進み、学校街でUターンして南に向かいました。スーパー街を南進し最後の店近くの交差点で折り返しました。その距離は4Km余りでしたが、歩幅を長めに取り速足で歩いたのです。この行程の散歩は40分程度の小時間だったのです。
 帰宅時には汗こそかきませんが、身体は可なり温かくなりました。これは、体内の血流が良くなったのでしょう。よって帰宅後直ぐに上着を1枚脱ぎました。
 こういった散歩でしっかり歩行すれば身体が温まりますので、体温上昇が考えられるのです。
 冬場の散歩は当初こそ寒いですが、しばらくすれば身体の血流が良くなり温まるのです。皆さんもちょっと勇気を出して、冬場の散歩をされては如何ですか?(桜54)

2016年9月16日金曜日

花芽は順調に

9月16日(金曜日)
今日も不安定な天気ながら晴れて来ましたので、ちょっとバイクに乗って市内各所を回りました。
 用事は別として、まず丸山公園に行き桜標本木を見ますと、ご覧(写真)のように花芽がやや大きくなった感じでした。このままの大きさで晩秋までに栄養を蓄えますので、この後花芽は丸味を帯びて来るのです。まあ順調良く生育している感じです。
 その後和霊公園と天赦公園に植えた<伊達入部400年祭記念樹>も見て回りましたが、この方の芽はまだ細く小さい感じでした。
 一方数本には高所の枝が折れていましたので、直ぐ関係部署に連絡を入れ処置をしていただくようにしました。
 せっかく寄付された樹木なので出来れば大切に育てたいのですが、自然に身を任す状態なのでどのような事故が発生するか分らないのです。人為的なものであれば比較的解り易いのですが、今日の事案は人の手の届かない場所だったのです。
 公共的にある諸物は市民のものです。大切にして見守りたいですね。(宇和島市桜観測員I)
 注)和霊公園で観察していた時、以前の桜観測隊員の方とぱったりお会いしました。お元気そうでしたよ。

2016年6月18日土曜日

桜環境管理は?

6月18日(土曜日)
 明日19日08時30分からは<桜環境管理>を予定していますが、生憎雨の降る確率が60%となっています。
 今の処この60%がどのような影響が出るのか定かではありませんが、一応<小雨決行>を考えている処です。
 一応小生はバイク用の雨カッパを用意して行きますので、少々の雨ならば作業は出来るのです。でもお手伝いして頂く方は小雨決行であっても、雨に濡れ風邪でも引かれたら今後の生活に支障を来たす場合がありますのでご遠慮されて結構です。
 まあ今年は地元の行事でも雨で中止となる事が数回ありましたので、小生の日頃の行いが良くないのかも知れません。
 今夜は神に祈り、仏さまに手を合わせ、お神酒を頂いて就寝しましょう。(宇和島市桜観測員I)

2016年4月12日火曜日

名残の桜

4月12日(火曜日)
 昨日女房殿とお墓にお参りに行った折、その近くの駐車場にあった桜木にはもう散りかけたものがありました。
 標本木の方はすっかり葉桜と化しましたが、この桜木にはまだしっかりした花を付けた枝が見えたのです。懐かしい!と思って携帯のカメラでパチリ!
 このような桜に会えるのは、11か月先の話ですね!
 よく見ておいてくださいよ!(宇和島市桜観測員I)

2016年3月30日水曜日

満開となったが!

3月30日(水曜日)
 昨日宇和島の桜標本木は満開となりましたが、未だ丸山公園の桜の開花はまちまちです。
 一方和霊神苑及び天赦公園の桜並木の分も満開のもの有り未だ五分咲きのものありで、今年は不揃いの咲き方が目立ちます。
 桜標本木の真向かいに見えます山すそ(写真左手の青い山)では、山桜が咲いていますがこの方も不揃いです。近年この山桜の咲き方にも異変が起こっているのでないでしょうか?
 数年前までは山桜が咲き、続いてソメイヨシノが咲くという順番があったはずです。近年の気象に影響されたのか、又はそれぞれの桜木の勝手で咲いているのでしょうか?不思議です。
 せっかく咲いて頂いた花です。文句を言わずに楽しみましょう・・・。(宇和島市桜観測員I)